ハートリボン協会では、3月22日に、イベントでのみんな食堂特別開催として「きみのうれしいが ぼくのうれしい」 vol.6を行い、子育て親子350名様をご招待いたします。音楽を楽しみ、親子で笑顔になるイベントです。池谷幸雄さんのステージ、松竹芸能さんのお笑いステージ、ミサワホームさんの南極クラス、体験型絵本ステージをお楽しみください。お帰りの際に特別弁当等をお持ち帰りいただきます。
※参加対象は、港区子育て家庭です。
■3月22日みんな食堂の特別開催です
・通常のみんな食堂はお休みとなります。特別開催として、イベントでの特別弁当配布となります。
・特別弁当は「有田牛!肉増し増し牛丼」
・受付時にお渡しする引換券が、弁当、お土産を受け取る引換券となります。イベントを観覧されない方は受け取ることはできません。
・受付開始は14時15分、開演は15時オンタイムにてスタートします。
・受付は14時50分までに済ませて着席ください。15時で受付終了となり会場には入れません。
【日時】2025年3月22日(土)15時〜16時45分
【場所】赤坂区民センター・区民ホール
【住所】東京都港区赤坂4丁目18-13 赤坂コミュニティーぷらざ3F(→Googleマップ)
【対象】港区在住子育て家庭
【人数】親子350名
※ご家族何名でもご参加いただけます。
【費用】無料
【申込締切】3月21日(金)18時(※先着順で締切)
【主催】一般社団法人ハートリボン協会
【後援】港区
【特別協力】TBS、松竹芸能、ミサワホーム、池谷幸雄体操倶楽部、ライブ絵本
※会場入口ホールにて、南極クラスの特別展として「南極の石」「南極防寒着」「タペストリー」を展示します。実際に触ることも可能です。
※司会はTBSアナウンサーが務めます。
※撮影または録音は禁止となります。
※イベント内容、終了時間等、当日の事情により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
<担当番組>
ひるおび(月・火)、サンデー・ジャポン(リポーター)、From TBS(ナレーション)、報道1930(水/BS)、エンタメ情報市場!(ナレーション/BS)、土曜朝6時 木梨の会(RADIO)、中野浩一のフリートーク(RADIO)、こども音楽コンクール(RADIO)、菊川怜えがおで元気(RADIO)
4歳で体操を始める。高校3年生で88'ソウルオリンピックに出場し、体操競技の団体で銅メダル、個人床で銅メダルを獲得。高校生でのオリンピック出場は男子体操競技において史上初。続く92'バルセロナオリンピックでは、団体で銅メダル、個人床で銀メダルを獲得。引退後はタレントに転身。その後、2001年に池谷幸雄体操倶楽部を設立し、東京オリンピック銅メダリストの村上茉愛などを輩出。現在はゴルフ事業も展開している。ハートリボン大使。
松竹芸能所属。たぐー(写真左)、しまちゃん(写真右)のコンビ。
<しまちゃん出演歴>
有田チルドレン(TBS)、有田ジェネレーション(TBS)、あけるなキケン(TBS)、PON(日本テレビ)、今日感TV(RKB/準レギュラー)、チラチラパンチ(TVQ/準レギュラー)、BOMBER E(メーテレ)
<たぐー出演歴>
2025年ぐるナイ年越しおもしろ荘!今年も誰か売れて頂戴SP(日本テレビ)、新しい波 24(フジテレビ)、千鳥のクセスゴ!(フジテレビ)、ぽかぽか(フジテレビ)、にちようチャップリン(テレビ東京)、東京ラフストーリー(テレビ東京)、内村のツボる動画(テレビ東京)、月曜 The night(AbemaTV)、ニューヨーク恋愛市場(AbemaTV)
松竹芸能所属。ヒデ(写真左)、江口(写真右)のコンビ。
<おーしゃんず出演歴>
カナフル TV(TVK/レギュラーレポーター)、バレたら終わりの極秘ミッションバラエティー KOSOKOSO(日本テレビ/ヒデのみ)、 ニッポンうまい 物語(TBS)、ネタパレ(フジテレビ)、超絶限界(フジテレビ)
南極・昭和基地に36棟の建物を供給してきたミサワホームでは、延べ29人が今までに日本南極地域観測隊に参加しています。第64次南極観測隊として参加した熊倉聡泰さんに、南極の動物やオーロラの話をしていただきます。「南極クラス」は、子どもたちにとって"未知の世界"である南極での活動を伝えることで、未来を背負う子どもたちに夢と希望を届けます。
https://www.misawa.co.jp/nankyoku/antarctic-class/
動画絵本に合わせて生の朗読と音楽で表現する体感型のステージです。ピアノと四重奏がおりなす音楽に、動画に合わせてナレーターが物語を作ります。今回の上演は、第10回フジテレビKids be絵本大賞作品「かいとうあっというま」、第8回スプリングインク絵本大賞最優秀作品・全国学校図書館協議会選定図書「コロネのおしりはどっち?」そしてまもなく書籍化される「ハレとアメのキラキラあつめっこ」を上演します。歌手のライブにもご注目ください。
●対象は港区在住子育て家庭限定となります。
●活動報告として会場の様子を写真撮影する場合がございますが、個人が特定できない状態で使用いたします。
●先着順での受付となります。定員に達すると申込受付はできません。キャンセルが出た場合には、その空分の予約申込が可能となります。
●大変申し訳ございませんが、配布するお弁当のアレルギーへの配慮ができませんので、ご心配の方はご辞退ください。
●内容が変更になる場合がございます。
14時15分より受付開始となります。15時になりますとオンタイムで開演いたしますので、10分前までにはお越しいただき、開演前に席にご着席ください。15時で受付終了となり会場には入れません。
指定エリアにて全席自由席となります。なお、席で何かお食べになることはできません。飲み物をお飲みいただくことはできます。
ご家族何名様でもご参加いただけます。必ずお子様と保護者でご参加ください。
お帰りの際、ご来場にお渡しした引換券で、以下のお土産をご用意しております。(※内容等、事情により変更になる場合がございます)
特別お弁当(1人様1個)
有田牛!肉増し増し牛丼です。
シャープペンシル(1世帯2本)
株式会社オカモトヤ様ご提供の文房具です。
駐車場・駐輪場はご利用できません。公共交通機関にてお越しください。
※3月21日(金)18時までは、予約確認メールに記載のURLからキャンセルいただけます。
※以降のご連絡はハートリボン協会(minato@heart-ribbon.jp)にお願いします。電話でのキャンセル・問い合わせは受け付けておりません。